【難波神社】・【坐摩神社(いかすりじんじゃ)】
こんにちは😃
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。
大阪でサンドアートの講師をしております。ラトリエダリです。
少し前のお話になりますが・・・
2025年6月21日夏至
お花のレッスンの後、ふたつのパワースポットを歩いてきました。
まず訪れたのは、【難波神社】。
本当は、坐摩神社(いかすりじんじゃ)へ行くょぉ〜って思っていたのですが、
なぜか着いた神社が難波神社・・・あれ?って思いながら
本社で日頃の感謝を神様につたえて、本社の西側にある稲荷神社へ
お稲荷様がたくさんいらしてなんだかとってもドキドキしちゃいました。
ビルに囲まれた御堂筋沿いにありながら、
境内に一歩入ると空気がガラリと変わって、
まるで時間がゆっくり流れているような感覚になりました。
ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー
次に向かったのは、初めに行くよ♪って思っていた【坐摩神社(いかすりじんじゃ)】。
可愛い紫陽花が咲いていました☺️
こちらの神社は、初めての参拝でした。
不思議な体験をしたり、めっちゃ暑かったですが、
これもきっと神様が呼んでくれたんだなぁと思いました。
夏至の日にお参りする事が出来て、幸せな時間を過ごす事が出来ました。